親王飾り
飾りやすくて見栄えする伝統的な正統派。
誰にでも愛されるひな人形飾りです。

H-110 彫金短冊

間口51×奥行36×高さ30cm
艶やかな花梨塗で仕上げた飾り台と屏風に短冊、山水や梅、うぐいすなどのおめでたい意匠が施され、お節句のお祝いに相応しいお飾りです。
I-104 ピンク舞桜

間口55×奥行35×高さ32cm
咲き誇る桜の屏風と、華やかな色合いが魅力のお雛様です。可愛さと気品が調和し、お部屋を明るく彩ります。
48-1 白檀 ピンク手まり刺繍

間口48×奥行28×高さ26cm
ワインレッドの塗を施した木製飾り台と屏風に、お雛様は威厳の中にも優しさを感じさせる白とピンクの衣裳で、暖かい色合いが魅力です。
48-2 ピンク 桜リング刺繍

間口48×奥行28×高さ26cm
明るいパステルカラーの衣裳のお雛様に、春らしいピンクのぼかし加工が美しいお飾りです。桃の節句にぴったりな逸品です。
I-105 四曲 金ワイン

間口45×奥行26×高さ30cm
美しい光沢を放つワインカラーの飾り台と屏風に、金ラインがアクセントに入ることによって、高級なイメージに包まれた印象のお雛様です。
I-110 刺繍 菱形桜

間口62×奥行36×高さ34cm
色とりどりの花々の衣裳のお雛様と、桜の刺繍が繊細に施された屏風との組み合わせが、春のお節句にぴったりです。
I-218 山に梅柄

間口60×奥行30×高さ31cm
気品とめでたさを兼ね備えた梅花の屏風が、伝統の京都西陣金襴の衣裳のお雛様を引き立て、美しさを彩ります。
I-112 白檀 かすみ桜

間口60×奥行32×高さ33cm
格式高い吉祥唐草紋様を織り込んだ豪華な衣裳のお雛様に、ほんわりと描かれた淡い桜柄の屏風が、ひな祭りを華やかに演出します。
G-110 紀州塗 蔦

間口65×奥行40×高さ34cm
和歌山県海南市に伝わる紀州塗という伝統的な技法で制作された屏風に、長寿や子孫繁栄などの願いを込め、蔦を描いた伝統美に溢れる格上のお飾りです。
I-122 四曲 板金箔

間口70×奥行38×高さ35cm
豪華な刺繍のお雛様は伝統の金箔押屏風によって、より一層の光沢を放ちます。伝統美をエレガントに演出したお飾りです。
55-1 モダン華紋

間口55×奥行28×高さ29cm
光沢を抑えた金箔に、モダンな華紋がデザインされた美しい飾り台と屏風。古典的な小紋柄の衣裳のお雛様が引き立ちます。
H-9001 四曲 洋金箔桜柄

間口51×奥行33×高さ32cm
黒塗の屏風に、洋金箔仕様で桜が描かれた金のラインが入ることで、お雛様が際立つ上品な雰囲気のお飾りです。
I-301 二曲 金箔押し

間口45×奥行30×高さ34cm
お殿様の衣裳は黄櫨染と言い、天皇陛下のみが着用を許されている高貴な衣裳です。厳かな雰囲気が感じられる優雅な立ち姿のお雛様です。
60-11 金寿 金彩くもどり

間口60×奥行35×高さ40cm
美しい雲取りに色とりどりの縁起のいい紋様を描いた屏風。その中央に真っ直ぐと伸びる紅梅が、お雛様の魅力を最大限に引き立てます。
I-305 四曲箔押し しだれ桜

間口60×奥行30×高さ33cm
平成5年6月、皇太子様のご結婚の儀にてお召しになられたお衣裳を、忠実に再現したメモリアルなお雛様です。
60-5 黒金 寄木細工

間口60×奥行33×高さ34cm
鮮やかな紅梅と、寄木細工が組み込まれた飾り台と屏風は、日本の伝統工芸を生かした個性豊かな逸品です。
I-315 二曲 川又絹

間口55×奥行35×高さ45cm
古典より受け継がれる有職織のお雛様。屏風は福島県川俣町で製織された純白の川又絹を、伝統的な手法を用いて製作した上質な逸品です。
125AR02 絹目金濃淡 御所絵巻

間口75×奥行40×高さ47cm
華やかな金彩刺繍のお雛様と、御所絵巻が描かれた屏風との組み合わせは、雅な平安の宴を演出します。
60-8 銀ぼかし夢桜

間口60×奥行33×高さ39cm
紺地に金糸の刺繍が胸元を飾るお雛様が、金彩で描いた桜の屏風と相まって落ち着いた印象を漂わせます。
60-7 環来 垣根に鶴

間口60×奥行35×高さ37cm
御所車に縁起の良い鶴が羽ばたく金彩屏風。扇面に富貴を表す牡丹を刺繍したお雛様は、風格漂うお飾りです。
125AK07 花音 紅白梅

間口75×奥行40×高さ53cm
縁起の良い紅白梅が、光の中からくっきりと浮かび上がっているかのように左右に配置された屏風と、鶴と牡丹を金彩刺繍で描いたお雛様は、デザインセンスが際立つお洒落なお飾りです。
80-2 凛皇 京錦

間口80×奥行42×高さ52cm
上品で高貴な雰囲気を漂わせる木目調の飾り台に、金箔の上に銀彩を施し金彩で京都御所を描いた屏風。高級仕立ての凛としたお雛様と相まって、豪華さを高めます。
80-3 黒金 観月に桜

間口80×奥行47×高さ52cm
最高位の色の古代紫に、色鮮やかな金彩刺繍で桜を全面に描いたお雛様。見事な桜を描いた屏風には最高級の金箔を贅沢に使用し、大変豪華な輝きを放っています。
F-7023 弥生の桜

間口90×奥行50×高さ52cm
空一面に覆いつくすように咲いている桜の花々。その姿を最高級の金駒刺繍のお雛様が愛でようとお出ましになる・・・そんないにしえの情景を描いた上品な特選飾りです。
ケース飾り
洋間にフィット、おしゃれなデザイン。
カラフルで明るくモダンです。可愛らしいケース入りセット。

N-8 桜柄 5人飾り

間口48×奥行32×高さ36cm お殿様、お姫様、三人官女それぞれに、金糸をふんだんに使った気品たっぷりのお衣裳を着付けたお雛様です。春の訪れを祝う様な上品さが溢れるケース飾りです。
S781 春の訪れ

間口38×奥行28×高さ27cm 豪華な西陣織金襴を贅沢に使い、着物の重ねの配色が綺麗なかわいいお衣裳です。背景には春のお節句に欠かせない桜の花をデザインして、美しい仕上がりになりました。
No.5 白檀 四角ケース

間口47×奥行26×高さ38cm 艶やかなワインレッドの木製ケース枠の塗が美しい、親王飾りです。アクリル素材のケースを使用しておりますので、出し入れも簡単で安全面も考慮されています。
73625 ワイン塗り 四角ケース

間口54×奥行28×高さ44cm 桜が煌びやかに織り上げられた西陣織金襴のお衣裳と、満開の桜が咲いている華やかな背景と相まって、春らしいケース飾りです。
85-3-3 ワイン塗り 六角ケース

間口49×奥行32×高さ35cm 桜の枝花を写実的に描き、春らしい色合いで仕立てました。木目を生かした深い塗りを施したケース飾りです。
No.4 白檀 六角ケース

間口53×奥行30×高さ39cm 暖かい茶褐色の木製ケース枠にアクリル素材の親王飾りです。御駕籠・御所車のお道具揃えを配し、春のお祝いにふさわしい逸品です。
No.7 白檀 四角ケース

間口50×奥行32×高さ37cm ガラスよりも割れにくく軽くて丈夫なアクリルケースに、賑やかな五人揃えをセットした木製ケース飾りです。
No.1 白檀 六角ケース

間口53×奥行30×高さ39cm ケースバックの刺繍の桜と、優しい衣裳のお雛様がマッチした華やかなアクリル素材の親王飾りです。
86-3-19 桜尽くし

間口57×奥行35×高さ40cm 色糸の美しさが堪能できる、華やかな西陣織金襴のお衣裳。背景と前板に大小の可愛らしい桜を散りばめたので、上品な雰囲気に仕上がりました。
収納飾り
場所を選ばず立体感のある今風のセット。
新しい家族の為のひな人形。

H-9105 会津曙塗 金彩立桜

間口43×奥行33×高さ38cm
桜が咲き誇る風景を描いた美しい金彩屏風と、綺麗な会津曙塗の収納箱が、気品あふれるお飾りです。
3108 ピンク刺繍 露芝桜

間口43×奥行24×高さ38cm
明るいピンク塗の収納箱に桜の刺繍を施した、可愛らしい収納飾りです。全体を明るい色味でお作りしたお洒落なデザインです。
I-530 パール溜塗 京洛花筏

間口50×奥行25×高さ39cm
桜の花びらが水面に連なって流れていく様子を描いた花筏屏風と、桜が散りばめられた衣裳のお雛様が春の訪れをお祝いします。
I-535 花梨塗 まりに桜

間口50×奥行28×高さ46cm
女の子のお祝い着の柄で、とても人気のあるマリに桜の刺繍を色彩豊かに屏風に描いたお飾りです。
I-550 赤塗 金箔蔦

間口50×奥行33×高さ47cm
飾り台屏風は金沢箔を施した伝統工芸「会津曙塗」です。下地に赤い色を塗り、その上に深い溜色を塗り上げ、何度も丁寧に研ぎ出します。手間暇かかったこだわりの逸品です。
I-558 赤溜塗 桜花丸

間口65×奥行43×高さ63cm
趣深い赤溜塗と黒で塗分けられた飾り台屏風に、最高級金彩刺繍のお雛様が際立つ、上品な雰囲気のお飾りです。
H-9156 溜塗 都の路

間口60×奥行40×高さ57cm
上品なマホガニー色の飾り台と、屏風に施された金彩で描いた平安の都が、美しく気高さを際立たせます。
3172 黒塗半円 鼓に桜

間口65×奥行45×高さ60cm
綺麗に塗を施した黒塗りの四曲屏風に、うっすらと浮かび上がる金彩刺繍のお雛様。優雅な世界が味わえる飽きのこないデザインです。
I-565 黒木目 金彩京絵巻

間口60×奥行40×高さ57cm
上品な雰囲気の黒の木目調に、背の高い屏風は金彩蒔絵で描かれた豪華な京絵巻。落ち着いた衣裳も相まって、思わず見入ってしまう逸品です。
I-556 金箔押し しだれ桜

間口70×奥行50×高さ63cm
繊細な京刺繍が施された衣裳でお雛様を仕立て上げ、屏風には手張りで金箔を贅沢に使いしだれ桜を描いた、豪華なお飾りです。
I-562 金箔押し 二重金彩

間口65×奥行40×高さ57cm
金箔桜柄がデザインされた優美な印象の高級な飾り台と屏風に、最高級の金彩刺繍のお雛様が、得も言われぬ高尚さを醸し出します。
三段飾り
インテリア性が高く、洋風のお住まいにも品よく飾れる三段飾りです。

S-30 オレンジぼかし 刺繍桜

間口55×奥行60×高さ70cm
桜の刺繍が愛らしい引き出し式収納セット。コンパクトサイズながら官女も付いた、華やかな三段飾りです。
3501 花のしめ ピンクボカシ

間口63×奥行55×高さ66cm
屏風飾り台に刺繍を施した贅沢な収納三段飾り。花のしめが描かれたピンクボカシは、雛祭りを華やかに演出します。
G-8207 金箔貼り 染井吉野

間口75×奥行70×高さ75cm
伝統工芸の金箔屏風に、お雛様と官女を同じ色合いでまとめ上げたこだわりの逸品です。格式高い雰囲気を醸し出します。
店内にはホームページでご紹介できないセットや、飾り替えの人形も豊富に用意してあります。
※オンラインショッピングはありません。
直接ご来店いただいて、見て、触って、比べてお求めください。
※2021年1月よりシーズン中の営業時間は、10時~18時
(1月4日~5月2日まで無休)